menu

お電話でのお問い合わせはこちら

月曜-金曜 10:00〜18:00

ネットでのお問い合わせはこちら

建築日和について | 建築日和

About

建築日和について

デザインも機能性も
妥協のない家づくり

四季の移ろいを感じながら暮らす。そんな日本人が大切に育んできた住まいの美学を、現代に受け継いでいきたい。
山梨の澄んだ空気、雄大な山並み、季節ごとに表情を変える庭木や草花。私たち建築日和は、そんな自然の恵みを存分に感じられる住まいづくりを追求しています。

建築日和について | 建築日和
価格もデザインも妥協しない家づくり
価格もデザインも妥協しない家づくり
価格もデザインも妥協しない家づくり

窓を開けて流れ込む朝の清々しい風、縁側で感じる夕暮れの穏やかな空気、庭に静かに舞い散る雪の美しさ。そんな四季の移ろいを五感で感じる暮らしにこそ、私たちは深い価値を見出しています。

建築日和は、現代の快適性と日本の伝統的な住文化の美点を調和させた家づくりを心がけています。その象徴が「ENGAWA(縁側)」の復権です。室内と室外をゆるやかに結ぶこの空間は、ご家族の団らんや自然との対話を育む、特別な場所になるはずです。

山梨で暮らすからこそ味わえる四季の表情。それを心ゆくまで愉しめる住まいで、あなたとご家族の大切な時間をより豊かなものにしていただきたい。そんな想いを込めて、私たちは一棟一棟、真心を込めて家づくりに取り組んでいます。

Greeting

ご挨拶

建築日和について | 建築日和

Greetings from the representative

代表挨拶

建築日和代表 保坂正彦

大工として20年以上の豊富な経験を積み重ね、2022年、理想の家づくりを実現するために株式会社建築日和を創業いたしました。生まれ育った南アルプス市の美しい自然環境の中で、お客様お一人おひとりの想いに寄り添った住まいづくりをお手伝いしています。

株式会社 建築日和
代表 保坂正彦
建築日和代表 保坂正彦
建築日和について | 建築日和

Greetings from the staff

スタッフ

建築日和専務  村松 英司
株式会社 建築日和
専務 村松 英司

建築施工管理技師の資格を持つ村松英司と申します。建築系大学卒業後、地元建築会社で現場監督としてキャリアを積み、監督業一筋で歩んでまいりました。
木造建築はもちろん、鉄骨造にも精通しており、新築からリフォーム、さらには雨漏りや水漏れ、建具の調整といったメンテナンスまで幅広く対応いたします。設計、積算、現場管理のスキルを兼ね備え、建築日和では住宅にまつわるあらゆる業務を担当しています。 豊富な現場経験を活かし、どのような状況においてもお客様にご安心いただける品質をお約束いたします。お客様の夢を形にする確かな技術と豊富な経験をご提供いたします。

建築日和 外部アドバイザー・一級設計士 堀内 幹真
外部アドバイザー・一級建築士
堀内 幹真

「お客様の笑顔あふれる未来を創りたい」—それが私のモットーです。
着工の日を迎えた時「とうとうこの日を迎えましたね」と、涙が出る感覚になります。お客様のご希望を形にするべく重ねた打ち合わせ、図面から実際の建築へと舞台が移る瞬間、完成後の住まいを想像しながら、これまでお客様と歩んだ時間を振り返ります。
建築に関わる全ての人の中で、最もお客様に寄り添う存在でありたいと考えています。完成した住まいの扉を初めて開く瞬間、共に喜びを分かち合い、新しい生活を見守らせていただくパートナーとしていただければ幸いです。

Features

建築日和の特徴

建築日和について | 建築日和
価格

建築日和は、営業スタッフや過度な広告費を削減した少数精鋭・効率的な運営体制により、非常に優れたコストパフォーマンスを実現しています。お客様の大切な予算を最大限に活かし、無駄を省いた合理的な体制で、上質な仕上がりを適正価格でご提供いたします。

建築日和について | 建築日和
技術

代表の保坂は30年の大工経験を持つ職人であり、専務の村松は施工管理・インテリアコーディネーターの資格を有する少数精鋭の専門家集団です。確かな技術と豊富な経験で、お客様の理想の住まいづくりを全力でサポートいたします。

建築日和について | 建築日和
設計

建築日和では、お客様の想いを細部まで反映した建築士による設計をご提供しています。大工との直接的なコミュニケーションにより、細やかなご要望やアイデアを柔軟に取り入れることが可能です。現場での調整もスムーズに行え、世界にひとつだけの、個性豊かな住まいづくりを実現いたします。

建築日和について | 建築日和
対話

お客様との深い対話を重視し、ご家族の暮らし方やお好みを丁寧にお聞きしながら設計を進めます。建築の専門家として的確なアドバイスをご提供しつつ、お客様の想いを最優先に、理想の住まいを一緒に創り上げます。

Flow

施工の流れ

step01

初期相談・お申し込み

お支払いのタイミング

お支払いのタイミング

お問い合わせ

まずは、お電話またはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

ご説明

建築日和の家づくりに対する考え方や、縁側のある暮らしの魅力について詳しくご説明いたします。お客様の理想の暮らしをお聞きしながら、山梨の自然を活かした住まいのイメージを一緒に膨らませましょう。

着手金

お申し込み

家づくりを本格的にご検討いただける場合は、お申し込み手続きをお願いいたします。着手金をお振込みいただき、次のステップへ進みます。

矢印
Step02

プランニング〜
お見積もり

ヒアリング

建築家を交えてお客様の生活スタイルやご要望を丁寧にお聞きいたします。間取りや空間の使い方、デザインのお好みなど、何度でもお聞かせください。お客様の理想の住まいを集めたスクラップブック等があれば、よりイメージを共有しやすくおすすめです。ヒアリングを重ねながら、理想のイメージを共有してまいります。

プラン提出・修正・決定

ヒアリング内容をもとに、お客様だけのプランをご提案いたします。修正を重ねながら、住み心地の良い理想の住まいを一緒に創り上げてまいります。

見積もり

決定したプランに基づき、概算見積もりをご提示いたします。ご予算に合うまで何度も繰り返します。

矢印
Step03

ご契約・実施設計

お支払いのタイミング

お支払いのタイミング

契約金

契約

プランとお見積もりにご納得いただけましたら、工事請負契約を締結いたします。契約金をお支払いいただき、正式に家づくりがスタートいたします。

実施設計

ご契約後は、より詳細な実施設計に入ります。構造や設備、素材選びなど、住み心地を左右する細部まで丁寧に設計を進めます。電気配線やコンセントの位置、照明の配置、収納計画など、実際の暮らしをイメージしながらひとつひとつ決定してまいります。
工事金額と照らし合わせ、見積もりの調整も同時に行います。

矢印
Step04

施工・お引き渡し

お支払いのタイミング

お支払いのタイミング

建築日和について | 建築日和

着工

いよいよ工事開始です。着工金をお支払いいただき、工事が始まります。現場の進捗を定期的に確認しながら工事を進めて参ります。

中間金

上棟

構造体が完成する上棟の節目で、中間金をお支払いいただきます。住まいの骨組みをご覧いただける貴重な機会です。

完成金

完成・お引き渡し

最終検査を経て、ついに完成です。新居の鍵をお渡しし、完成金をお支払いいただきます。新しい住まいでの豊かな生活の始まりです。

アフターメンテナンス

お引き渡し後も安心の10年保証

建築日和では、お引き渡し後10年間の保証をご提供しています。 また、1ヶ月・6ヶ月・1年・3年・5年の無料定期点検を実施し、住まいの状態を継続的にチェックいたします。 小さな不具合も早期に発見できるため、大きなトラブルを未然に防ぐことができます。長く快適にお住まいいただけるよう、住まいのかかりつけ医として末永くサポートいたします。

メンテナンスは、建築施工管理技師でもある専務の村松が責任を持って担当させていただきます。

建築日和専務  村松 英司
メンテナンスは、建築施工管理技師でもある専務の村松が責任を持って担当させていただきます。

Company

会社概要

商号

株式会社 建築日和

創業

2022年

許可

山梨県知事許可第10669号

住所

〒400-0412 山梨県南アルプス市和泉895-3

電話番号

055-244-3023

FAX

055-244-3026

代表

保坂正彦

従業員数

2名

事業内容

建築業全般 [新築・リノベーション等々]

Instagram