menu

お電話でのお問い合わせはこちら

月曜-金曜 10:00〜18:00

ネットでのお問い合わせはこちら

Faq

よくある質問

Cost and Budget

費用・予算について

新築・リノベーションの費用を知りたいです。

昨今の資材価格上昇により、建築費用も影響を受けております。住まいづくりは一棟ごとに内容が異なるため、費用についても個別にご検討が必要となります。お客様のご予算をお伺いした上で、その範囲内で最良のプランを一緒に考えさせていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。

頭金はどのくらい必要ですか?

一般的には総費用の1〜2割程度をおすすめしていますが、住宅ローンの種類によっては頭金0円でも建築可能です。金融機関のご紹介や住宅ローンの相談も承っておりますので、お気軽にご相談ください。

追加費用が発生することはありますか?

契約時にお見積もりした金額から大幅に変更することは基本的にございません。ただし、工事中にお客様からの仕様変更や追加工事のご希望があった場合は、事前にお見積もりをお出しし、ご納得いただいてから進めさせていただきます。

支払いのタイミングはいつですか?

一般的には「着手金」→「契約金」→「着工金」→「中間金」→「完成金」の5回に分けてお支払い頂きます。(お支払いのタイミングは提携銀行により変わる場合もあります)
また、住宅ローンのつなぎ融資もご利用いただけますので、資金計画についてもサポートいたします。

Design and Plan

設計・プランについて

間取りは自由に決められますか?

はい、完全自由設計です!お客様のライフスタイルやご家族構成に合わせて、一から間取りを考えさせていただきます。「子どもが小さいうちは広いリビングにしたい」「将来は両親と同居したい」など、どんなご要望もお聞かせください。

縁側(ENGAWA)って、実際に使うものなんですか?

はい!縁側は想像以上に活用できる空間です。お子様の遊び場、洗濯物を干すスペース、ご近所の方との交流の場、そして何より四季の移ろいを感じられる特別な場所になります。現代の暮らしにも自然にフィットするよう設計いたします。

子育てしやすい家にするためのアイデアはありますか?

もちろんです!例えば、キッチンから全体を見渡せる間取り、お子様が安全に遊べる中庭、勉強に集中できるスタディコーナーなど、子育て世代のご要望をたくさん取り入れてきました。実際の子育て経験も踏まえてご提案いたします。

収納はどのくらい確保できますか?

延床面積の10〜15%を収納スペースとして確保することをおすすめしています。ウォークインクローゼット、パントリー、小屋裏収納など、用途に応じた収納計画をご提案し、「片付かない」とは無縁の住まいを実現します。

construction period and schedule

工期・スケジュールについて

家が完成するまでどのくらいかかりますか?
ご契約から完成まで約6〜8ヶ月が目安です。設計期間(2〜3ヶ月)+ 工事期間(4〜5ヶ月)となります。ただし、プランの複雑さや仕様によって前後する場合がありますので、詳細なスケジュールは打ち合わせ時にお伝えいたします。
工事中も今の家に住み続けられますか?

新築の場合は、今のお住まいにそのまま住み続けていただけます。完成後に引っ越しをしていただく流れとなります。リノベーションの場合は工事内容によって一時的にお住まいいただけない期間が生じる場合がございます。その場合、予想外の出費になる場合もございますので、リノベーションの際の仮住まいについては、事前にしっかりと検討する必要があります。

着工後に変更はできますか?
小さな変更でしたら工事の進捗によっては可能な場合もございますが、費用や工期に影響することがあります。大幅な変更は着工前までにお決めいただくことをおすすめしています。小さな変更でも気後れせずお気軽にご相談ください。

Nature, Edge, and Yamanashi-ness

自然・縁側・山梨らしさについて

四季を感じる家って、具体的にどんな工夫があるんですか?

大きな開口部で四季の景色を取り込んだり、縁側で外の空気を感じられるようにしたり、自然素材を多用して季節の変化を室内でも感じられるようにしています。山梨の美しい自然を暮らしの一部にする工夫をたくさん取り入れています。

山梨の気候に適した家づくりのポイントは?

しっかりとした断熱性能です。軒下を作ったり、通風計画が重要です。そして何より山梨の豊かな自然を最大限に活かした家づくりを計画いたします。

庭づくりもお願いできますか?

はい!縁側と調和する庭づくりもご提案いたします。お手入れが簡単な植栽や、お子様が安全に遊べる庭、四季を感じられる樹木の配置など、住まいと一体となった外構計画をお手伝いいたします。

Company and Reliability

会社・信頼性について

創業から間もないようですが、大丈夫でしょうか?

2022年の創業ですが、代表の保坂は建築業界で豊富な経験を積んできております。小さな会社だからこそ、お客様一人ひとりと密に連携を取り、責任を持って最後まで対応させていただきます。アフターフォローも万全です。

他社と比較検討中ですが、建築日和の強みは何ですか?

「四季に寄り添う暮らし」というコンセプトのもと、自然との調和を大切にした家づくりが最大の強みです。また、地域密着の工務店として、山梨の気候風土を熟知し、お客様との距離が近いことも特徴です。

建築許可はきちんと持っていますか?

もちろんです。山梨県知事許可第10669号を取得しております。

After-Sales Service and Warranty

アフターサービス・保証について

完成後の保証はどうなっていますか?

建築日和では、お引き渡し後10年間の保証をご提供しています。
また、1ヶ月・6ヶ月・1年・3年・5年の無料定期点検を実施し、住まいの状態を継続的にチェックいたします。
小さな不具合も早期に発見できるため、大きなトラブルを未然に防ぐことができます。長く快適にお住まいいただけるよう、住まいのかかりつけ医として末永くサポートいたします。

何か不具合があった時はすぐに対応してもらえますか?

はい、地域密着の工務店の強みを活かし、緊急時は可能な限り迅速に対応いたします。お客様の安心・安全を第一に考えています。

将来のリノベーションも相談できますか?

もちろんです!新築計画時には将来の変化を見込んで計画しておりますが、お子様の成長に合わせた間取り変更や、バリアフリー改修、設備の更新など、将来的にリノベーションが必要になった際にも承ります。新築時からお付き合いいただいているお客様なら、住まいのことを熟知しているため、より最適なご提案ができます。